求人の情報収集

失敗しない転職エージェントとの正しい付き合い方【経験者談】

real_business_communication_lesson_7

この記事を読んでいるあなた!すでに転職することを考えていますよね。

転職の方法にはー

(1)転職エージェント経由

(2)友人や先輩などの人脈経由

(3)ネット経由の直接応募

大きく分けてこの3種類。

(3)は主に、新卒の場合がメインだと思いますが、中途の場合でも応募対象の企業がITやベンチャーなどで人材募集の広告出稿費にシビアな企業であればこの方法を選択する人も結構多い。僕も、前職ライブドアへの転職はネットからの直接応募でした。

中途から外資金融などへの転職はヘッドハンターやエージェント経由が主な経路になります。

この記事では、特に、(1)転職エージェントを利用したするときに、僕自身の経験から付き合い方で気をつけるべきポイントについて解説します。

 失敗したくなければ転職エージェントは正しい選択

リアルビジネス英会話面接の裏側

転職エージェントはやはり無難な選択。既に対象の外資とグローバル契約している場合が多いのも事実。
転職エージェントはどのようにして収益を得ているのかをまずは理解しておくといいです。
ヘッドハンターやエージェントの収益はリプレイス(転職)が(1)成功し、(2)紹介した候補者の勤務期間が所定の期間達成されたら手数料が支払われる。
従って、転職エージェントはクライアントの例えば外資にリプレイス(=安心して長期間勤務)出来そうな候補者 ”のみ” を当然外資に当然紹介します。
ターゲットの外資の内情にはある程度詳しいと思っておいた方がいいです。当然、変な人は絶対に紹介しません。ある意味、クライアントの外資の外部の人事窓口のようなものです。
彼らは、面接で何を聞かれて、どのように回答することが望ましいかある程度は把握しています。もちろん、パーフェクトではないですが。
当然、この候補者こそ!と思って紹介してもNGだった場合も経験しています。その時には、必ず、クライアントの外資からフィードバックを得ています。
ですので、転職時にはこのヘッドハンターやエージェントの情報をフル活用することをオススメします!

ただし、注意が必要です。
例えば、Aという外資の担当者とBという転職エージェントの担当者の性格が合う合わないということもあります。
つまり、Aは必要な人材は①シニアポジションでですが、実は、②ジュニアスタッフも欲しいと思っている場合。性格が合わないと、AはBに①だけ教えて、別な気の合うCというヘッドハンター・転職エージェントには、①+②には情報を伝えます。
これは、普通にあることです。
ただ、応募する側にはとってみれば、Cに最初から当たればいいですが、これはわかりませんよね。
このような場合に備えて、対策としてオススメなのが、
ヘッドハンター・転職エージェントは複数使うことをおすすめ!(使う組み合わせは、外資系と日系の両方)

実力主義の外資と言ってもチームワークは重んじます。ですので、この点は注意が必要。

外資_転職_不安
【キャリアアップ転職】不安の原因は誤解と思い込み【外資初心者用】外資への転職に不安はないですか?失敗したくない、スキルや性格に自信がなかったり、英語が喋れないとダメだと思っていませんか?諦めるのは早いですよ!多くの人は外資に対して誤解をしています。英語が本当に必要とされているとは限りません。不安で失敗したくないと思っている方におすすめなのがチーム転職という方法です。本記事ではスキルや性格に自信がなくて外資への転職に悩んでいる方の不安を解消できます。...

独立系の日本のヘッドハンターは狙い目

リアルビジネス英会話面接の裏側_2
僕の経験だと、外資系の大手転職エージェントは本社で対象の外資系企業との間でグローバル契約が既にあります。
逆に、グローバル契約のない独立系のヘッドハンターや転職エージェントは対象となる外資に(人材の紹介の)リプレースメント契約を取りに行く必要があります。つまり、営業努力を相当しています。この時に、人的なつながりが相手先と出来て先ほどの②の募集まで伝えられる関係性が生まれます。
ですので、大手のヘッドハンターだけではなくて、独立系の中堅どころも活用することをおすすめします。

転職エージェントの担当者の正しい見分け方

転職エージェントの付き合い方_3

転職エージェント自体が優れていても、担当者により結果が大きく変わることがあります。

まずは、転職先の業界を決めて、複数社の転職エージェントに回りましょう。

回ると、同じような話になると思います。すると、情報量の多い少ないが転職エージェントの会社や担当者ごとによって違うことがわかります。

重要なことは、あなたの目利き力をまずは養うことです。そのためには、多くのヘッダハンターやエージェントに会って情報を収集することが重要。

単なる情報の伝達屋のようなお役所的なリーマンエージェントか自分からドブ板を踏んで営業をかけて情報を聞き出していくスポ根タイプのエージェントなのかが見分けれるようになります。情報の質が大きく異なります。

お役所的なリーマンエージェントを切ってスポ根エージェントを頼るのか判断すると思います。答えは両方活用します。お役所タイプは所詮仕事は事務手続き的にしか行わないので、そういうエージェントは紹介してくれる候補先が気に入れば、一度、運試しで紹介してもらいましょう。後者のスポ根タイプの場合の注意点は、もし、紹介してくれた候補先の会社が採用する場合、断りにくくなります。スポ根タイプのエージェントは今度はあなたの気持ちを懐柔しにドブ板営業してきます。逆に、前者のお役所タイプのエージェントは採用通知後に断ることはできます。ただし、次回そこを活用することは困難です。

個人的な人脈経由の転職は強い

転職エージェントの付き合い方_4

転職する際には、その外資に勤務している既存の従業員であるスタッフの友人という立ち位置は非常に優位です。特に、その友人であるスタッフがシニアのポジションや責任のある立場であるほど社内意見は通る場合が高いです。

もし、あなたが外資に転職を希望していて、友人が対象企業にいる場合、人脈を活用することをオススメします。

あなたが、その友人にとって是非とも一緒に働いてもらいたい人材と思ってもらえたら可能性は非常に高くになります。友人は間違いなく上司にあなたのことを売り込んでくれるでしょう。

友人との仲がそれほど良いとは言えなければ、まずは、話してもらえる範囲で社内事情などを聞くといいです。そして、必要な人物とのミーティングをセッテイングしてもらうといいです。外資側にしても、後述するエージェントを通さずに採用できたら、フィーという出費を心配しなくていいからです。

転職 PONGのまとめ

転職エージェントの付き合い方_5

・外資系のヘッドハンターや転職エージェントは無難 既に本社でグローバル契約を締結しているので募集情報は安定

・独立系の日本のヘッドハンターやエージェントは狙い目。彼らは日々営業しているのでリプレイスメント契約の取れた候補先企業の人材募集の情報の質は高いです。

・担当者の見分け方はいろんなエージェントとあって話を聞くうちに担当者の力量などがわかるようになります。

・人脈はあれば有効活用した方が良い

転職エージェントは対象企業の窓口でもあるので紹介してくれるようであれば最大限活用するこ

job_hiring
転職する気が無くても就活する意味は大いにある【ポイントは5つ】転職する気がなくても就活は常にするべきです。この記事では、その理由を5つの視点から説明しています。就活から得られる情報やスキルは非常に多くあります。今の会社に満足しているひと必見!...

もし、この記事がお役に立ちましたらシェアやフォローして頂けると嬉しいです!

Stephen Pong

外資系企業への英語面接サポート・サービス

外資系企業への英語面接サポート・サービスで不安を解消しましょう!

stephenpong.com では、おひとりおひとりに合わせて

英語面接のサポートをレジュメの作成段階からご指導致します

まずは、お問い合わせください

自分で用意した英文レジュメはこれでいいのかな?

英語面接の質問とその答え方はどう準備したらいいの?

英語の面接に不安を感じる、模擬面接で練習したい?!

これらのお悩みをすべて解決します!

お気楽に下記フォームからご相談ください!

人生を動かしましょう!





 ごく稀に、返信メールがお客様の迷惑フォルダに紛れ込んでいる場合がありますのでご注意ください。