英語のリスニングは聞こえるようになるまで時間がかかります。ですが、なにをどのような順番で学習していけばいいのかが分ければ、必ず聞こえるようになります。
リスニングができるには次の4つ要素の習得が必要です。
- 単語の正確な発音と意味の習得
- 単語が連結したときの音の変化(リエゾン)の習得
- 文頭からの文意の理解・解釈(処理能力)ができる
- 文意の一時記憶(リテンション)
4要素を習得すると、聞こえるようになります。
つまり、4要素のどの要素が弱いかを見抜くことが必要。
なかには、全部という方もいます。
その場合、優先順位をつけて取り組むのが勝ちパターン。
実は、着手する優先順位も上の ①→②→③→④の順で取り組めばいいんです。
この記事では、相手の言ったことが聞き取れないメカニズムとその対策を詳細に説明して、「聞き取れない」が「聞き取れる」方法を紹介。
「聞き取りたい」方法を知りたい方ぜひ最後まで読んで実践してみて頂けるとうれしいです!
【悩み解決】リスニングの弱点チェック【mp3付】
聞こえない理由
では、簡単なチェックをしましょう!
あっ、もし、こんなの「かったるい」と、いう方は、この下の:「リスニングのメカニズムまとめ」を直接見に行ってください。
<チェック1>
音声を聞いて、なんと、言っているわかりますか?
そうですね、This is an Apple !
これは、りんごです。
では、次の音声を聞いてみましょう。
<チェック1・2>
ちょっと、難しかったかもですね。
答えは、
Convexity differs among Duration.
金利感応度は償還期間に応じて異なる。
このように聞き取れない理由は、シンプルです。
(1)単語そのものを知らない。
(2)単語と単語の連結に伴う、「音の変化」に耳がついていけていない。
二番目の文では、
”Convexity” や “Duration” と、いうところと、
”differs among” →「ディファーザアマン」
と、言う二箇所です。
単独では、
「ディファーズ」や「アマング」だと、なりますが、連結することで、音が変化します。
<チェック3>
では、もう一文、聞いてみましょう。
Government announced to increase tax rate in order to secure decent budget for social welfare.
文の意味は理解できましたか?
「社会福祉のための十分な予算を確保するため税率を上げることを政府が発表した。」となります。
見ていただいてお分かりの通り、文末から訳すことになりますよね。これだと、正確な意味は理解できるのですが、会話の上では、大きな障害となります。なぜなら、文末まで聞いてあたまの中で意味を解釈している間に次の文が始まってしまうからです
つまり、文頭から意味を理解するクセをつけることです。文末まで聞いてから意味を理解しようとすると翻訳になってしまいます。それだと、ダメですよね。
<チェック4> では、最後に3行の文を聞いてもらいます。
D:Tom decided to renew his 74D smart phone, but this time he decided to go with the G7 Sim Free inter balance phone at a price of $17. In addition to this he is going enroll himself to the new program which is a flat fee of $25 per month. It includes a limitless use of phone and a limitless download of music,
意味は理解できましたか?
ここで、最後に押さえておくべきポイントは、リテンションです。文の意味を一時的に保存することができないと、会話につなげていくことはできないということです。先の文章では意味は一時保存できましたか?
最初の文意を理解しようとしているうちに次に文が話し始められて、ついていくのが精一杯で意味まで記憶することは非常にしんどいですよね。
つまり、リスニングができるためには何が必要なのかまとめてみると。
あなたのリスニングの弱点・課題はわかりましたか?
次のうちどの要素が弱点だったかわかりましたか?
- 単語を知らない 或は、正しい発音を習得できていない。
- 単語と単語が連結することで起こる「変化」に耳がついていけていない。
- 文の最初「文頭」から理解できていない。
- 文が複数にまたがることで、話についていけない。
では、ひとつ、ひとつ、対策方法を解説していきます。
リスニングの対策とその方法【要素別】
- 単語を知らない 或は、正しい発音を習得できていない。
【原因】語彙力の圧倒的な不足。
【対策】シンプルです。正しい発音で語彙力を増やすことです。これにより、リスニング時に相手が話した言葉を認知できる対策にもなりますし、リスニングの問題集などを解く際にも有効です。特に、時短で達成したい場合は、アプリの利用をお勧めします。場所を選びませんし、正しい発音をリアルタイムで習得しがら、語彙力を増やせるところが魅力です。
<チェック2>
- 単語と単語が連結することで起こる「変化」に耳がついていけていない。
【原因】リエゾンに耳が慣れていない。
【対策】自分で完全再現できるまで声に出す。市販のテキストを使って、口から完コピできるまで繰り返し声に出します。特に、日本人にとって、聞き取りにくい代表例として、(A)単語の末尾と次の単語の頭が子音+母音の場合think about → (th音)ィンカバウask about → アスカバウ - (B)単語の末尾と次の単語の頭が子音+子音の”y”の場合
- will you ウィリュー
- would you ウッジュー
- (C)短縮
- I will → I’ll → アイル
- You are → You’re → ユア
- 完コピできることが目標。耳から入る「音」の完全再現を自身の「口」から出るようにする。
<チェック3>
- 文の最初「文頭」から理解できていない。
【原因】頭の処理スピードが遅い。
【対策】処理スピードを上げる訓練をする。闇雲に練習することはオススメしません。練習の目的と意図を正しく理解すレバ、処理スピードは必ず上がります。
【方法】付属のCD付きの教材を活用。まずテキストを見ないでCDの音源を「通常」の再生スピードで一文ずつ再生。再生後テキストを見て聞こえなかった箇所に線を引く。これを全文実施。一文全体に線が引かれているような場合は後述する方法でリスニングを強化します。ここでは、聞こえなかった箇所が一文のうち数カ所の場合を想定しています。次に、聞こえなかった理由を調べる。理由は特定できます。(A)単語そのものが初めて見る単語なのか、発音そのものをあやまって暗記していたか。 - (B)リエゾンが含まれていたので聞こえなかった。
- (C)早口だった。(+上記のA・B混在)
- 次に、音がしっかりと聞ける(=認知できる)まで再生スピードを抑える(遅くする)。特に全文再生する必要はなくて、聞こえなかった箇所のみ再生。その箇所を声に出して再現する。徐々に再生スピードを上げていく。最終的なレベルは通常速度でご自身の口から音源と同じように再現できることです。
- 線が一文全体に引かれている場合、まずは、CDの音源の再生スピードを抑えて、ゆつくりでいいので、音源と同じように口から声に出して再現しましょう。音読に専念します。ゴールは通常速度で完コピです!
- この方は、次に説明する一時保存までは少しハードルがありますので、もう暫く、完コピに注力しましょう。
<チェック4>
- 文が複数にまたがることで、話についていけない。まずは、付属のCDがついたテキストの教材を活用。CDなどで一文を聞いて即、リピート。これを繰り返し実施。いえなかった、一文はどこの箇所が間違った(=聞き取れなかった)のかを必ずチェック。単語なら覚える、単語なら追加で語彙力として積み上げましょう。リエゾン箇所なら、完全再現、完コピです。一文リピートができるようになったら、複数文リピートに挑戦。これを練習するための教材としては、短めの文章が載っているCDの音源付きの教材が有効です。このと木、気をつけていただきたいことは、文章の内容があなたにとって分かるないだと効果は薄れます。理由は、文意が容易に想像できるからです。この練習意図は、音を聞いて認知して、「一時保存」することにありますので、想像だと、保存する際、幇助(ホウジョ)してしまいます。これだと、「音」が聞こえて、「保存」したのか、想像に伴う「情報推測」で「保存」”できているのか”不明です。なので、あなたが容易に想像できないような内容の文章を選びましょう。想像できるというのは、例えば、スーパーでの買い物の場面などです。
まとめ
その1:「音が聞こえない」には理由がある。
その2:原因を究明。原因には4つあります。①単語そのものを知らない。②単語と単語が連結することで「音」が変わる。これに耳がついてきていない。③文の意味を頭から理解・処理できていない。④文の内容を一時保存できていない。
その3:原因に応じた対策がそれぞれある。基本は、声に出して、完コピ再現。
もし、この記事がお役に立ちましたら、シェア・フォローなどお願いします。
stephen pong
外資系企業への英語面接サポート・サービスで不安を解消しましょう!
stephenpong.com では、おひとりおひとりに合わせて
英語面接のサポートをレジュメの作成段階からご指導致します
まずは、お問い合わせください
自分で用意した英文レジュメはこれでいいのかな?
英語面接の質問とその答え方はどう準備したらいいの?
英語の面接に不安を感じる、模擬面接で練習したい?!
これらのお悩みをすべて解決します!
お気楽に下記フォームからご相談ください!
人生を動かしましょう!
ごく稀に、返信メールがお客様の迷惑フォルダに紛れ込んでいる場合がありますのでご注意ください。