結婚式などで、お友達代表として、新郎や新婦を紹介したことってありますか?
よく聞くのが、学生時代のエピソード。
ですが、エピソード抜きに友人のことを紹介しろと言われたら?
ましてや、英語で紹介したりするとなると? 全滅?
実は、ビジネス英会話でヒトをあらわす表現は超重要なんです。
複数の外資系投資銀行を経験したわたしがどこに行っても同じように教えられたことは、同僚や部下を紹介するときのことば選びが如何に重要かということ。
確かに、マネージング・ディレクターやエギュゼクティブ・ディレクターの同僚や部下のヒト表現はみな素晴らしかった。
これって、実は、人間関係をスムーズにする以上にファン(FAN)を増やすことにもつながります。
いいように、紹介されると、いやな気持ちにはならないですよね。
この記事では、人間関係をスムーズにするために知って損しないヒト表現の英単語をパターン別に紹介していきます。
すぐに覚えられて実践出来るものばかりなので、ぜひ試してみてください!
目次
パターン別ヒトの形容の仕方

実は、僕の失敗から学んだことですが、友人や同僚をヒトに紹介したり、いい意味でそのヒトのことについて話す機会など、いろいろな英語表現が使えるようになると気がつけば、あなたの周りには多くの友人に囲まれるようになります。
ここには、ほんの一部ですが、紹介します。ぜひ、使ってみてください!
人気者

affable(形容詞):話しかけやすい・気さくな・
agreeable(形容詞):感じのよい・好感のもてる
amiable(形容詞):友好的でいいやつ
charming(形容詞):人から好かれる何かを持っている
polite(形容詞):礼儀をわきまえている(Please, Thank youなどが言える)
likeable(形容詞):友好的で人から好かれやすい
gregarious(形容詞):社交的
capitivated(形容詞):魅了される・こころ奪われる
思いやりのあるヒト

considerate(形容詞):思いやりのある・優しい
sympathetic(形容詞):同情的
understanding(名詞):思いやり・同情
affectionate(形容詞):愛情のこもった・優しい
compassionate(形容詞):情け深い
片方の味方をせず、中立的なヒト

diplomatic(形容詞):外交的(片方にだけつくことはない)
impartial(形容詞):偏らない・公平
fair(形容詞):公平な
真正直なヒト

sincere(形容詞):正直な・誠実な
straight forward:まっすぐで正直
generous(形容詞):こころの広い・気前のいい
helpful(形容詞):助けになる
giving(形容詞):やさしい・思いやりがある
courteous(形容詞):礼儀正しい・思いやりがある・丁重
empathetic(形容詞):共感できる
kind(形容詞):親切な・思いやりがある
unassuming(形容詞):謙虚な
frank(形容詞):率直な
知恵のあるヒト

observant(形容詞):よく気がつく
quick witted:理解がはやい
patient(形容詞):忍耐強い
dynamic(形容詞):力強い・活動的・精力的
bright(形容詞):聡明
inventive(形容詞):独創力のある
勤勉実直なヒト

self disciplined:自制心がある
resourceful(形容詞):臨機応変・機転がきく・知恵がまわる
practical(形容詞):実践的
proactive(形容詞):(事前によく考えた上で)積極的な
organized(ー):きちんとしている
efficient(形容詞):効率的・能率的
hard working:努力家
diligent(形容詞):勤勉
柔軟性があるヒト

versatile(形容詞):多芸
intuitive(形容詞):直感力にすぐれた
adaptable(形容詞):適応力のある・柔軟性のある
信頼できるヒト

dependable(形容詞):信頼できる
reliable(形容詞):信頼できる
trustworthy(形容詞):信頼できる・信用できる
loyal(形容詞):忠誠心のある
おもしろいヒト

energetic(形容詞):意欲的
adventurous(形容詞):大胆
enthusiastic(形容詞):熱意のある・熱心な
kooky(形容詞):一風変わった・変人
社交的なヒト

cheerful(形容詞):元気がいい
chatty(形容詞):おしゃべり
convivial(形容詞):陽気
hilarious(形容詞):底抜けに愉快な
witty(形容詞):機知に富んだ
humorous(形容詞):ユーモアのある
amusing(形容詞):おもしろい・愉快な
exuberant(形容詞):元気ではちきれそうな
寛容な心の広いヒト

non judgmental :頭から決めつけない
laid back:くつろぐ・楽観的な
easy going:くつろぐ
近寄りがたいリーダータイプなヒト

ambitious(形容詞):野心家・野心的
determined(形容詞):意思が強い
passionate(形容詞):情熱的
persistent(形容詞):頑固・粘り強い
decisive(形容詞):決断力のある
courageous(形容詞):読経がある
fearless(形容詞):大胆・恐れない・勇敢
思慮深いヒト

philosophical(形容詞):冷静な・思慮深い
rational(形容詞):合理的な・筋の通った
sensible(形容詞):思慮深い
転職PONGのまとめ

ことばの選び方ひとつで、敵味方が分かれます。特に会社の上司、同僚や部下といった仲間についていいように紹介することは、日本人の苦手な分野。
ですが、この、苦手を克服できると、一気にあなたの周りには味方が増えます。僕はこのことに気づかされたひとり。
好き嫌いがあった僕は、できるだけ、苦手なヒトを遠ざけるようにしていた時期がありました。
ですが、あるとき、正直にそのヒトのことをいいように(実際、嫌いだったが、優秀だっとので)表現すると、気がつけばそのヒトが僕の最大の理解者になっていました。
ことばひとつで、ものごとを天国にも地獄にも表現できます。
あえて、悪いように表現することなんてないです。
ぜひ、ポジティブに生きていくヒトには他人についてもポジティブに表現する習慣をつけてみてほしいと思います。
そうすると、すべて、うまく回りはじめます!
ぜひ、試してみてください。


Stephen Pong
外資系企業への英語面接サポート・サービスで不安を解消しましょう!
stephenpong.com では、おひとりおひとりに合わせて
英語面接のサポートをレジュメの作成段階からご指導致します
まずは、お問い合わせください
自分で用意した英文レジュメはこれでいいのかな?
英語面接の質問とその答え方はどう準備したらいいの?
英語の面接に不安を感じる、模擬面接で練習したい?!
これらのお悩みをすべて解決します!
お気楽に下記フォームからご相談ください!
人生を動かしましょう!
ごく稀に、返信メールがお客様の迷惑フォルダに紛れ込んでいる場合がありますのでご注意ください。